•••••••• 徴 徴特特月月播種定植収穫期播種定植収穫期貯蔵貯蔵■当社飛鳥育種農場での試験データ▼2021年 9/27播種〜11/25定植▼2021年 9/27播種〜11/25定植品種名収獲調査5月24日5月24日6月7日6月3日平均球重収量kg/反5750261549622657892442895356NON-1063他社品種TZ他社品種M他社品種NNON-1064他社品種TZ他社品種M他社品種N品種名収獲調査6月3日5月24日6月7日6月3日平均球重収量kg/反7059308226549657892442895356秀品率88%97%95%74%6月上旬から収穫できる中晩生品種。草姿は中立性で草勢はやや強い。球形は甲高に仕上がり、380g前後のL玉中心に良く揃い、収量性が抜群。分球、抽苔に非常に強い。■当社飛鳥育種農場での試験データ▼2021年 9/27播種〜11/25定植▼2021年 9/27播種〜11/25定植NON-1064他社品種TZ他社品種TB他社品種M他社品種N秀品率92%97%95%74%▼2020年 9/28播種〜12/3定植▼2020年 9/28播種〜12/3定植収獲調査5月25日5月30日6月7日6月7日6月13日品種名▼2020年 9/28播種〜12/3定植▼2020年 9/28播種〜12/3定植収獲調査6月3日5月30日6月7日6月7日6月13日品種名平均球重収量kg/反78383787615327555435831562065688326秀品率80%90%60%76%67%NON-1063他社品種TZ他社品種TB他社品種M他社品種N平均球重収量kg/反78313333277615555435862063153265688秀品率90%90%60%76%67%極めて立性となる草姿4月中旬に当社飛鳥育種農場にて撮影された「NON-1064」。極めて立性の草姿は病気を拾いにくい傾向。1495月25日前後の梅雨前に収穫できる中生。草姿が極めて立性。草勢やや強い。球形は甲高に仕上がり、350g前後のL玉中心に良く揃い、多収。分球、抽苔に強い。栽培型中間地温暖地栽培型中間地温暖地梅雨入り前に収穫できる中生。梅雨入り前に収穫できる中生。肥大が早く、太りが良い。肥大が早く、太りが良い。極立性で病気を拾いにくい。極立性で病気を拾いにくい。トップクラスの肥大性、トップクラスの肥大性、かつ分球・抽苔が極めて少ない。かつ分球・抽苔が極めて少ない。収量性バツグンの中晩生。収量性バツグンの中晩生。中晩生中生予告品種予告品種梅雨入り前に梅雨入り前に収穫できる中生。収穫できる中生。この肥大性で、この肥大性で、分球・抽苔が僅少。分球・抽苔が僅少。中生・中晩生タマネギの超実力派の登場です。中生・中晩生タマネギの超実力派の登場です。
元のページ ../index.html#151