ポイント••栽培のポイント特徴月特• 月露地 徴•••• ● 胴太りする細長いカボチャ(長さ45cm前後)。 ● 果重は2.5kg平均であるが4〜5kgとなる場合もある。 ● 果皮は白灰色で光沢を有する。日焼け少ない。 ● 果肉は橙褐色で粉質性が高く、日持ち性が良い。 ● 草勢は強めだが雌花は12〜13節位から5〜6節ごとに着生。 ● 大葉で節間長いので畦幅・株間を広めにすると作り易い。 ● 着果を制限し、1ツル1果着果が望ましい。 (複数個着けても問題ないが、果実が小ぶりになる) ● 開花後約50日で収穫となるが、果梗部のコルク化を収穫の ● 比較的低温期での栽培は、草勢が大人しくなる傾向。特に、定地 域栽 培 作 型冷涼地高冷地トンネル・露地作型ハ ウ ス 作 型平坦地暖 地トンネ ル・露 地 作 型播種 定植収穫期収穫期定植播種苗ラベル104158㎜ 元 詰 小 袋6 粒目安のひとつとする。植時の植え痛みは苦手なので、活着には留意する必要があり、温暖な気候になってからの定植を推奨する。完熟果未完熟果二つ折型苗ラベル➡F1化し、従来のバターナッツよりも揃いよく、着果数多く収量もUP。従来品種より小型化(約1000g)し、使い切れる大きすぎないサイズ。草勢が強く強健。露地放任でも安心して栽培できる。収穫目安は果皮色で判断(果梗部のコルク化では判断不可)。完熟すると果皮は褐色に色付き、果肉も濃いオレンジ色となる。肉質は完熟で穫れば、少しほっこり滑らかな粘質系で甘味があり、煮崩れしにくい。腐りにくく貯蔵性高い。低節位雌花や低温などで雄花雌花状態が良くないと、形状が寸胴になる恐れがあるが品質に問題はない。あのバターナッツをF1化。お手頃サイズによく揃い、着果数アップ、収量性もアップ!細長いから、切りやすい!使いやすい!もちろん、美味しい!絵袋詰100粒元詰小袋5粒絵袋詰100粒かんりゅう収穫の目安は果皮色と肉色Suzunari-Batakosan栽 培 型バタ子の浅漬けバタ子の煮付バタ子のミートソースグラタン完熟させて収穫した「バタ子さん」はクセがないので色んな料理に使えます。ポタージュスープはもちろん、生でスライスしたものをサラダで食べても美味しい。 龍Sweet Dragon甘
元のページ ../index.html#106