ナント種苗総合カタログ2026
119/180

ししとう 農研機構 野菜茶業研究所で育成・発表された疫病・青枯病およびモザイク病に複合抵抗性の台木用ピーマン。疫病・青枯病に対して強度の抵抗性。 PMMoV(P1.2)に対して抵抗性を発揮するL3遺伝子を保有。PMMoVおよびToMVの発生している地域では、穂木に同じL3遺伝子を有する品種を用いてください。 サツマイモネコブセンチュウに抵抗性(ただし産地によっては発病の可能性あり)。ポイント 徴ポイント特月露地特徴  •PMMoV(P1,2)に抵抗性(L3)を持つ。•「葵ししとう」と同等の強い草勢で、多収性。•果実は光沢のある円筒形で、秀品率とシシ率が高い。•「葵ししとう」と同様に花抜けが良く、スリップスの温床ができにくい。•「葵ししとう」で見られた、肩張り果の発生が軽減。•••1)「台パワー」以外は台木に用いられている市販品種。2)L3はPMMoV(P1.2)に対して抵抗性を示す。 高温・多湿・高菌密度条件下では、発病する可能性があるため土壌消毒などの通常防除を併用してください。 接木の難易度は「ベルマサリ」と同等で、穂木との播種間隔は約10日。 自根栽培に比べて初期生育はやや遅くなります。栽 培 型ハ ウ ス 促 成ハ ウ ス 半 促 成播種 定植収穫期青枯病・疫病・モザイク病(L33)に対し、青枯病・疫病・モザイク病(L)に対し、極めて強い複合抵抗性。極めて強い複合抵抗性。既存品種疫病発生圃場での様子品種・系統名1)台パワーベルマサリベルホマレ疫病抵抗性台木品種A(他社)疫病抵抗性台木品種B(他社)疫病発病株率(%)44510007枯死株率(%)0361907「台パワー」の疫病・青枯病抵抗性検査結果およびPMMoV(野菜茶業研究所)品種登録 第20755号台パワー農研機構 野菜茶業研究所育成長らくご愛顧頂きました「葵ししとう(初代)」は販売を終了致しました。今後は「L3葵ししとう」を宜しくお願い致します。品種登録 第20755号海外持出禁止(公示(農水省HP)参照)117初期の株作りを重視し、着果は3番花以降にして、根張りを重視する。水分要求量の多い品種なので、灌水は控えないようにする。収穫遅れがないように留意する(果実の凹み、曲がりの予防)。抵抗性遺伝子の種類既存品種元 詰1000粒袋詰1000粒元詰小袋20粒青枯病 PMMoV抵抗性枯死発病株率(%)株率(%)001000100 100100 100100 100遺伝子の種類2)L3L3−−−青枯・疫病に極めて強いピーマン台木台パワー青枯病発生圃場での様子Dai PowerL3 Aoi ShishitouPVP「L3抵抗性」を付与した「葵ししとう」。「L3抵抗性」を付与した「葵ししとう」。草勢強めに安定し、果形安定、多収性。草勢強めに安定し、果形安定、多収性。「L3抵抗性の葵ししとう」いよいよ登場です。P M M o V( L 3 )抵 抗 性L3葵ししとう台パワー

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る