スイカ・メロン台木特徴台 木 ポイント121 ● 育苗段階での発芽の早さ・揃い・低温伸長性に優れる。胚軸太めで接木もしやすい。定植後の初期草勢・低温伸長性は、ユウガオとほぼ同じ感覚で生育する。また後半の生育はツル持ちが良く、バテにくい。 ● 一般的にトウガンは高温期の環境に好適するが、その中でも高温期に抜群のツル持ちを発揮する。梅雨明けなどの急激な環境変化でユウガオ台木ではツルがバテるような産地・作型に適す。 ● 2番果を収穫する作型においても回転が早く、またユウガオ台木よりもツル持ちが良い。高温期や草勢の強さから、スイカの玉伸びも期待できる。 ● 発芽・育苗にはユウガオ台よりも3℃ほど高い温 ● 元肥は、ユウガオ台木に対して15~20%ほど増度管理を心掛ける。やす。乾く圃場なので夕顔では萎れる。一般に夕顔は高温に弱いが、冬瓜は根が細く深く伸びるので高温乾燥でもバテにくい。中でもライオンキングのツル持ちは冬瓜品種の中でも最強レベル!低温低日照での着果を安定させたい。冬瓜は初期生育が大人しく着果が安定。しかし雌花着生が早いので低節位着果は禁物。交配までの日数は夕顔より3日ほど長くかかるイメージで。南瓜では品質が悪く使いたくない。ライオンキング冬瓜に接いだ西瓜の品質は夕顔台木の西瓜に決して劣りません。夕顔台木はホモプシス根腐病が発病しやすいが、冬瓜は比較的発病しにくく有効な対策となります。ホモプシス対策としても。※永らくご愛顧いただきました「ライオン冬瓜」は販売終了しました。今後は「ライオンキング冬瓜」をご利用ください。低温期の発芽が良く、低温伸長性にも優れる冬瓜。低温期にはユウガオと大差ない発芽と伸びを。高温期にはユウガオでは敵わないスタミナを。スイカの高温期作型における夕顔台・南瓜台の代替として、「ライオンキング」冬瓜のすすめご注意!夕顔の発芽適温は25~28℃なのに対し、冬瓜は30~32℃です。発芽後の低温伸長性も冬瓜は夕顔よりも劣りますので、温度確保が重要です。絵袋詰400粒『ピノ・ガール』の台木としても冬瓜は相性ぴったり!産 地 に て使 い や す い と大 好 評!低 温 で の 発 芽・伸 長 性 の 良 いライオンキングライオンキング西瓜台木用冬瓜西瓜台木用冬瓜Lion kingLion king
元のページ ../index.html#123