ナント種苗総合カタログ2026
136/180

•••••品質乱れが生じるため、無理な早蒔きは避ける(9月下旬以降の定植を推奨)。•ベと病には強くないので、予防的な防除に努める。ポイントポイント 徴 徴特月暖地特月暖地••••••••播種定植播種定植収穫期収穫期四国での栽培試験A(9月25日定植、2月23日調査)奈良での栽培試験A(9月5日定植、12月20日調査)四国での栽培試験B(10月4日定植、3月23日調査)四国での栽培試験B(9月26日定植、2月12日調査)134平坦地・暖地の10月定植で2月後半〜3月収穫となる、180日前後のアントシアンフリー品種。花蕾の締まり良く、ドーム性に優れる。根が強く耐寒性があり、降霜後も草勢維持し、痛み少ない。春先の急激な温度上昇に対しても、花蕾が崩れにくい。厳寒期に発生するべと病に強い。平坦地・暖地の12月下旬〜3月上旬に収穫できる、140日〜150日タイプのアントシアンフリー品種。草姿は立性度が高く、管理作業がしやすい。幅広い作型において、形状の乱れ少なく秀品率が高い。根強く樹勢が維持されるため、花蕾の痛みが少ない。花蕾は豊円形で締まり良い。草勢が強いため、9月中旬定植までは、元肥を2割程度に抑え、茎空洞の発生を抑える管理にする。追肥は慣行通りで、樹勢を維持し、品質を安定させて適期収穫を心がける。コート種子5000粒コート種子5000粒栽 培 型平 坦 地栽 培 型平 坦 地予告品種新発売数量限定数量限定販売予告品種数量限定販売春先の花蕾形状が乱れやすい環境下でも、花蕾が崩れにくく形状安定!2〜3月2〜3月穫り穫り1〜2月1〜2月穫り穫り急激な気温変動への対応力に優れる!平坦地・暖地の2〜3月穫りアントシアンフリー。惚れ惚れ圧巻ハイドーム品種。1・2月に発生するべと病に強い!茎丈高く、収穫作業がラク!樹勢が強く、耐寒性に優れる。春先の急激な温度変化に対応する2・3月穫り。べと病に強い!黒腐病にも強い!寒さにも強い1・2月穫り。花蕾は粒細かく締まり良し!夢かんめいⅡ夢かんめいⅡ

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る