特月暖地ブロッコリーポイント 徴•••••(アントシアン発生注意)(アントシアン発生注意)(アントシアン発生注意)(アントシアン発生注意)播種定植収穫期(BNT-104)奈良県平坦地・12月定植の完全露地栽培。4/25調査の様子。「夢らんまん」は強い耐ボトニング性を発揮。135 平坦・暖地での12月上旬定植で4月中下旬頃に収穫。花蕾は厚み・ボリュームがある。ボトニングに強く、春の気温の乱高下・乾燥にも強い。春作でもビーズ細かく、花蕾締まり、形状安定。樹勢は強いが茎空洞は発生しにくく、肥培管理しやすい。 平坦地の年内収穫では、7月下旬〜8月上旬蒔き、11月中旬〜年内収穫となる。120日タイプ。コート種子5000粒夢はやてCR夢剛力夢あたるNBR-27夢かんめいⅡ夢らんまん夢らんまん平坦地標準栽 培 型平 坦 地@奈良県 弊社宇陀農場トンネル作 12/18定植〜5/3収穫花蕾は厚み・ボリュームが出る。 春の気温の乱高下、乾燥にも強い。春作でもビーズ細かく、花蕾締まり、形状安定。2月半分近くボトニング…他社品種品種名ボトニングせず、締まり良。特 徴超極早生80日タイプ。耐暑性高く、高温期にも作りやすい。立性度高い。100〜105日タイプの年内穫り。根張り良く、根こぶ耐病性。肥大しても形状崩れにくい。中早生100日タイプ。粒細かくハイドームな高品質で揃う。特に11〜12月収穫で圧巻の出来栄え。アントシアンフリー。140〜150日タイプの年末〜3月頭穫り。厳寒期のべと病に強い。草勢強く耐寒性がある。アントシアンフリー。180日前後の2〜3月穫り。春先の急激な温度変化でもハイドーム。根が強く耐寒性あり。アントシアンフリー。暖地の4月穫りでボトニングに強く、べと病などの病気にも強い傾向。春の温度・湿度の乱高下でも安定した花蕾品質。収穫期播種最適播種期 定植7月8月9月 10月 11月 12月 1月3月4月5月6月• 肥切れや急激な気温低下ではアントシアンが発生するので、追肥をして樹を維持する。霜が発生する地域では8月上中旬までの播種とし、年内どりまでとする。 春ブロッコリーに必要な、春ブロッコリーに必要な、〈耐ボトニング〉と〈早生性〉のベストバランス!〈耐ボトニング〉と〈早生性〉のベストバランス!べと病などの病気にも強い。べと病などの病気にも強い。ナント種苗のブロッコリー「夢シリーズ」 栽培一覧表暖地の4月穫りでボトニングと病気に強い。新発売夢らんまん
元のページ ../index.html#137