特••月●月●特●●● 徴栽培のポイント栽培のポイント 徴•••••••播種定植収穫期一般的カリフラワーの収一般的カリフラワーの収穫適期ではまだ早い。穫適期ではまだ早い。花蕾が緩み始めて、花蕾が緩み始めて、そろそろ収穫へそろそろ収穫へ茎がこんなに美味しいだなんて!茎がこんなに美味しいだなんて!全く新しいブロッコリーのカタチ。全く新しいブロッコリーのカタチ。フローレットタイプブロッコリー2回のカットだけでここまで分かれる「ゆきのこ」収穫の適期とは…「ゆきのこ」収穫の適期とは… 11〜12月収穫では、❶から❻までおよそ1週間。穫り遅れのないようご注意下さい。霜や寒風に長期間さらされるとアントシアンが発生し、品質が低下するのでご注意を。年内収穫を心がけて下さい。136145㎜145㎜145㎜145㎜小型苗ラベルフローレットタイプの新しいブロッコリー。フローレットとは花蕾の小房を切り分けたもの。「フローレットタイプ品種」とは、1〜2回のカット工程で花蕾が簡単に「フローレット状」の小房に分かれる形態の品種を指します。家庭でも調理しやすく、業務加工向け利用においても作業効率良く、廃棄ロスも少ない。茎に適度な歯ごたえと甘さがあり、加熱調理後もその食感と風味が楽しめ、とても美味しい。ビーズ細かく、花蕾に締まりがあるため、キメ細かい花蕾の食感も楽しめる。お子様もついつい手に取り、パクパク食べてくれる美味しさ。花蕾幅15cm以上で収穫する(500g以上目標)。花蕾位置が高く、収穫が非常にしやすい。頂花蕾収穫後も草勢維持容易で、側枝花蕾がたくさん発生し、良品質での収穫が可能。病気に強く栽培容易だが、それでも予防はしっかりと。草勢は強い品種だが、最後まで草勢維持することが、花蕾のボリュームを出し、アントシアン対策としても重要。初期からしっかりと肥料を効かせること。元肥は窒素量で反あたり10〜15kgとし、追肥は5kg程度。秋冬作での2条植えの場合、株間は20cm(反5700本)〜50cm(反2800本)まで適応するが、栽植密度高めた密植栽培が最も収量・収益性が高い。(右枠参照)春作が出来るように改良された「ゆきのこ」。平坦地の2月播種、7月中旬〜8月播種で定植後、65日前後で収穫できる早生カリフラワー。花蕾の茎が通常品種よりも甘くて、柔らかくて美味しい「シュガー」タイプ。平均糖度5度前後。通常のカリフラワーサイズでも収穫可能だが、花蕾を膨らませて小花蕾の茎を伸ばすことで、甘くて美味しい部分を太らせる。霜などに長期間さらされると品質が低下するため(アントシアンや褐変など)、極端な遅蒔きは避ける。甘い。旨い。やわらかい!甘い。旨い。やわらかい!春蒔きもできるシュガーカリフラワー春蒔きもできるシュガーカリフラワーコート種子1000粒コート種子40粒コート種子1000粒収穫遅れ。軸もだんだん収穫遅れ。軸もだんだん硬くなってきます。硬くなってきます。コート種子40粒収穫末期。味は良いけど、収穫末期。味は良いけど、見た目が悪くなる・・・見た目が悪くなる・・・Yukinoko65栽 培 型高 冷 地冷 涼 地平 坦 地地暖播種収穫期栽 培 型一 般 平 坦 地フローレットタイプ美味しい茎の部分が美味しい茎の部分が肥大して、収穫開始です。肥大して、収穫開始です。ボリュームも最大化したボリュームも最大化したこの時期がベストタイミング!この時期がベストタイミング!秋 ・ 春 兼 用早 生 6 5 日タ イ プゆきのこ65ゆきのこ65夢のブランチ夢のブランチ
元のページ ../index.html#138