特徴4567891月暖地徴月45691123暖地 栽培のポイント栽培のポイント栽 培 型高 冷地 及 び 冷 涼 地一 般地収穫期播種播種マルチ ハウス・トンネル収穫期栽 培 型高 冷地 及 び 冷 涼 地北 陸 地 方中 間 地食味最高Kenshi S¯obutori播種幅広く、ス入り遅い。ナントの定番秋ダイコン!元詰小袋約200粒チャック付きアルミ袋詰2㎗ ● 根径8~9cm・根長37~40cm・根重1~1.2kgで尻づ ● 首の色は鮮緑で、肌は光沢があり美しく食味良好。 ● 適期蒔きの場合、播種後55~60日で収穫可能。ス入り ● 一般地の秋蒔きに適するが、高冷地・冷涼地の7~8月蒔 ● 萎黄病には耐病 性を持ちますが 、抵 抗 性ではないので激発地での栽培は避ける。絵袋詰20㎖元詰小袋約290粒チャック付きアルミ袋詰2㎗絵袋詰20㎖ ● 播種幅が広く、秋蒔き・晩秋蒔き・春蒔きの三季蒔きが ● 暖地・中間地の9月下旬~10月上旬蒔き、1~2月収穫のトンネルまたはハウス栽培では、小葉であるが下葉の黄化がなく、低温においても伸長・肥大性に優れている。 ● 根径7.5cm前後、根長36~38cm、根重1.2kg前後で尻づまりがよい青首総太り。肉色は白色、ジューシーで食味がよい。 ● 晩抽性は秋系の中では強く、暖地の3月トンネル播種も ● 気温上昇期の収穫では、後半の吸肥力が旺盛になるの ● ハウス・トンネル栽培では、葉を徒長させないように換 ● 春作での無理な早蒔きは抽苔・短根の要因となるので注意。Y¯ut¯osei食味が極めてよい。三季蒔、三季穫り品種。特7810112101112148まりの良い総太り型。が遅いので在圃性が高い。きにも適する。できる。可能。で、チッソ量を10~15%減肥する。気に注意する。播種幅広い夏秋系夏秋~秋蒔き大根夏秋~秋蒔き大根健志総太り優等生
元のページ ../index.html#150