徴暖地月徴月6789123暖地大根 栽培のポイント栽培のポイント播種マルチ収穫期栽 培 型一 般 地( 千 葉 県 )( 鹿 児 島 県 )播種収穫期マルチ秋・遅蒔き袋 詰8000粒袋 詰1000粒コート種子5000粒 ● 低温肥大性に優れ、年内~2月収穫に適する秋冬大根。 ● 根長36~38cm、根径7~8cm、根重1.2~1.3kg前後。 ● やや早太りで尻詰まり、中太りしにくく揃いが良く、ボ ● 葉はしっかりして長めにでき、耐寒性に富む。肌は光沢が ● 葉が旺盛なため、元肥は極力控えめとし、追肥主体の施 ● 高温時の無理な早播きは、葉勝ちとなり、根の肥大が緩 ● 生育スピードが早いため、収穫遅れには注意する。 ● 晩抽性は高くないため、むやみな遅蒔きは避ける。チャック付アルミ袋詰2㎗絵袋詰20㎖元詰小袋約140粒コート種子5000粒10111245栽 培 型高 冷地 及 び 冷 涼 地一 般地149● 肥料分はやや多めの肥培管理が良い。● 生育後半に肥料切れにならないように適宜追肥を行う。● 年 明 け以 降 の収穫では、べたがけ被覆がお勧め(葉の維持・肩コケ・凍結対策)。リューム感に優れる。あり美しい。肥設計が望ましい。慢になるため避ける。生育が安定。曲がりにくい。ス入り遅い。茨城県にて9/20播種、12/19 収穫。左端2本が「雪の砦」。低日照で低温傾向であったこの年の秋冬作においても、生育安定し、きっちり長さが出て肥大し尻詰まりも バツグン。雪の砦他品種他品種Yuki no TorideFuyuto88在 圃 性 と耐 寒 性 のじっくり型 。青 果 用 で も加 工 用 で も秋蒔き大根秋蒔き大根早太り、ボリューム大!特在圃性と耐寒性に優れたじっくり型。在圃性と耐寒性に優れたじっくり型。12月〜1月穫り。12月〜1月穫り。暖地では2月まで在圃可能。暖地では2月まで在圃可能。青果向けはもろちん、加工適性も高い。青果向けはもろちん、加工適性も高い。● 低温伸長性・低温肥大性があり、露地作の12~1月収穫に向特く。暖地では2月まで在圃できる。● 生育スピードは中程度のややじっくり型で収穫幅広く、ス入りも遅いので、在圃性は非常に高い。葉はコンパクトな小葉。葉色は淡めだが耐寒性が高い。密植栽培でも揃い良い。● 抽根(抜き上がり)のタイミングが遅く、抽根の長さも短めで曲がりにくく、首の耐寒性も強め。● 肌は光沢があり美しい。● 肉色は純白。青首の色は薄く、内部にも色が入りにくい。● 加工用途にも最適。● 肉質は水分少なめで硬いため、厳寒期でも凍結しにくい。曲がりがきわめて少ない!雪の砦雪の砦冬人88
元のページ ../index.html#151