ナント種苗総合カタログ2026
177/180

品質表示 長 特稲(公財)園芸植物育種研究所の品種紹介 散布時期作物名散布目的散布濃度散布回数作物名梨・もも・りんご・ぶどう・ラフランスいちじく・梅など果樹類花卉苗木散布時期きゅうり・なす・いちご・メロン西瓜・トマト・ピーマン・南瓜など果菜類にら・アスパラ・ほうれん草ブロッコリー・レタス・キャベツ玉ねぎ・にんにく・春菊など葉茎菜類大根・かぶ・牛蒡人参・ばれいしょさつま芋・生姜里芋・長芋やまと芋など根菜類育苗期定植後活着期生育最盛期(肥大期)育苗期定植後活着期生育最盛期(結球期)生育初期(発芽期)生育最盛期肥大期2〜3回3〜4回3〜4回開花直前及び落花期果実肥大期収穫前収穫直後新梢伸長充実・結実促進糖度増加・品質向上果実肥大樹勢回復苗代本葉3〜4枚頃田植直後〜分けつ期出穂10日前〜収穫期育苗期定植直後生育最盛期(移植後)2000倍〜3000倍2〜3回健苗育成2000倍活着促進・分けつ促進稔実向上・収量増加〜3000倍2〜3回健苗育成活着促進・根群伸長2000倍2〜3回生育促進・品質向上● 果肉は緻 密な肉質で、高温期でも発酵しにくく、長距離輸送が可能。● 成熟日数が55~60日健全育成活着促進・根群伸長品質向上・収量増加成り疲れ防止2000倍〜3000倍健全育成2000倍活着促進結球充実・収量増加〜3000倍初期成育促進間引き痛み防止・生育促進2000倍品質向上・収量増加〜3000倍ボトル詰500gボトル詰100g容量500g容量100g散布目的散布濃度散布回数 液体微量要素複合肥料(葉面・土壌散布剤)新 発 売新 発 売175100粒入 小袋10粒入200粒入 小袋12粒入500粒入 100粒入1000粒入100粒入使 用 方 法使 用 方 法小袋12粒入500粒入小袋25粒入100粒入 小袋10粒入200粒入小袋12粒入1000粒入500粒入100粒入1000粒入500粒入100粒入登 録 番 号肥料の種類保証成分量生第88773号液体微量要素複合肥料水溶性マンガン0.10%・水溶性ほう素0.20%500グラム・100グラム野菜・果樹・水稲・花卉など正 味 重 量途用材料の種類及び使用量(効果発現促進剤)硫酸銅(銅として)  0.38%硝酸銅(銅として)  0.27%硫酸亜鉛(亜鉛として)0.32%※散布回数はあくまで目安です。FRアムス● つる割病、うどんこ病に耐病性をもつアムス ● 果重は1.2~1.5㎏、果皮に縦縞があり、縞以外の部分にはネットが出る● 果肉は厚く緑色で、標準糖度は15~16度 ● 雌花の着生は安定し、低温着果力も強い ● へたの離層の発現時が収穫適期 ● 発酵しにくいため適食期は5日間くらい持続する。TYべにすずめ黄化葉巻病耐病性・単為結果性ミニトマト● 黄化葉巻病耐病性(イスラエルおよびマイルド系統に耐病性)。● 単為結果性をもち、着果ホルモンおよびマルハナバチが不要で、低温・高温でも安定して着果。● 一果房につく花数が多いので、必要に応じて摘花が必要。● 果実は明るい赤色で、酸・糖のバランスが良く良食味。● 極早生なので、生育の進みや果実の色まわりが早い。TSRさらら(L3)トマト黄化えそウイルス(TSWV)耐病性● TSWV-Tsw型耐病性、PMMoV-L3型耐病性がある「さらら」タイプの中型濃緑果品種。● 半促成栽培から夏秋栽培までの作型が最適。● 導入する場合は、指導機関等で発生しているウイルスを検査してもらい、「TSRさらら」で耐病性が発揮できることを確認してもらうこと。500粒入100粒入 小袋12粒入1000粒入ケント ● 果形はハート型で大果(2.5~3.5kg)になり、果肉は黄色で厚く、肉質はきめの細かな紛質で貯蔵性・輸送性が高い。● 果皮は、光沢のある黒緑色で、斑は無く滑らか。● 草勢は極めて強く、大葉で茎は太く、うどんこ病に強く、生育は後半までおう盛で2番果の品質も良好。● 収穫適期は開花後50~55日。タカミ ● 果重が1.2~1.5kgのやイーテイ● 草 勢は強く、うどんこ病に強い。● 果皮は黒緑色、腰高の尻がやや尖る中果で1.8-2.5kg、果ぞろいが良好。● 果肉は濃黄色の緻密な粉質で、貯蔵性が高い良食味品種。● 収穫適期は開花後45日前後。● 吸肥力が強いので基肥は少なめにし、追肥で草勢を調節。かむり(品種登録出願名称 ET-1807)黄化葉巻病耐病性・単為結果性ミニトマト● 単為結果性であり、着果ホルモン処理、マルハナバチが不要。● 果色は明赤色で光沢があり、糖・酸のバランスよい良食味の極早生多収品種。● 黄化葉巻病(Ty-3a)、葉かび病(Cf-9)、ToMV(Tm-2a)、萎凋病(R-1,2)、半身萎凋病(R-1)、斑点病(LS)、根こぶ線虫(N)に耐病性。● べにすずめと比較して、シングル果房が多く、果実の揃い良く、へたが美しい。ちぐさ● 草姿強く、葉はやや幅広の大葉。節間はやや長い ● 果実は果肉が厚いやや長めのベル型果で果重60~80gの大果収穫に適する ● 青臭さと苦み少なく、肉厚で多汁質な良質の食味 ●トマトモザイクウイルス(ToMV)に抵抗性(L1)があり、半促成栽培から夏秋栽培までの作型が適する。や大型果。100粒入の晩生種。200粒入500粒入100粒入農林水産省登録 生第88773号◆銅・亜鉛などを錯体化・キレート化して界面活性剤で分散調整した、人や環境にやさしいイオン液剤です。◆植物の生育に欠かす事ができない微量要素(マンガン・ほう素)を含んだ複合肥料です。◆根の生育が活性化され、健康な植物体を作り、成長が促進されます。◆風水害・低温障害などによる生育の衰えの急速な回復に効果的です。◆乾害・湿害・病虫害などによる根の痛みで、根から養分吸収が困難なときに効果的です。◆葉からよく吸収され、葉が立ち、厚みが出、葉色濃く艶が出ます。生理落果落葉が減り作物を健全にします。◆果物などの糖度増加・熟度・着色・日持促進・酸化防止の働きで、ウルミ防止の効果があります。◆果樹類において、芽出し前に土壌潅注することにより生育が一層良好となることが期待できます。◆果樹類の収穫後の養分蓄積期に使用しますと次年度の発芽揃いが良く、展葉と成葉化が促進され、果実の発育・肥大に大きく役立ちます。タカミレッド ● 外観及び栽培特性は「タカミ」と同等。● 赤肉で、皮際まで食べられ、カロチン臭はない。● 果形は腰高、果重は約1.5kg、糖度は16~17度になる。● 発酵しにくく、つる割病、うどんこ病に耐病性。べにくり高粉質で調理後の色が鮮やかな赤皮カボチャ● 果実は中果(1.8-2.0kg)で、果皮は鮮やかな赤橙色でストライプが入る。● 草勢は強く、うどんこ病に強い。● 低温弱日照下でも花粉発生が良好。● 収穫適期は開花後45日前後。● 吸肥力が強いので、基肥は控えめにして追肥で草勢を調節。NRみおぎ(L3)サツマイモネコブセンチュウ抵抗性農研機構、茨城県、宮崎県との共同研究にて育成● サツマイモネコブセンチュウに対して抵抗性、PMMoV-L3型耐病性がある「みおぎ」タイプの緑果品種です。●「みおぎ」と同程度の収量があり、果肉は「みおぎ」よりやや厚くなります。●「NRみおぎ」を導入する場合は,薬剤処理や物理的防除など、必ずその他のセンチュウ対策と併用してください。みおぎ(L3)● PMMoV-L3型耐病性。● 果実はやや長めでシワがある中大果。果実は肥大が早く、硬くなりにくい。草勢はかなり強く、やや大葉、節間長はやや長。● 露地栽培においても黒変果の発生が少なく、多雨期には腐りやすいので雨よけ栽培を行う。● 青枯病に一定の耐病性を持つが、発病する圃場では抵抗性台木に接木が必要。さっとひと撒きで作物を守る正義の味方!液体微量要素複合肥料(葉面・土壌散布剤)製造元:有限会社コスモ化学 〒999-3729 山形県東根市中央東2-6-36 発売元:ナント種苗株式会社植物に元気が植物に元気がないときないとき害虫が害虫が付き易いとき付き易いとき病気になりやすい病気になりやすい圃場で圃場で果実の糖度・果実の糖度・品質アップに品質アップに生育が生育が遅いとき遅いとき葉に厚みを葉に厚みを出したいとき出したいとき病気の病気の発生初期に発生初期に野菜・果樹・野菜・果樹・花卉・水稲に花卉・水稲に耐病性を耐病性を強めたいとき強めたいとき風水害・低温障害風水害・低温障害の回復にの回復に(公財)園芸植物育種研究所の品種紹介「正義のブルー」

元のページ  ../index.html#177

このブックを見る