ナント種苗総合カタログ2026
42/180

特徴特徴月123456789月123456789  栽培のポイント栽 培 型ハ ウ ス Ⅰハ ウ ス Ⅱ大 型トン ネ ルト ン ネ ル Ⅰト ン ネ ル Ⅱハ ウ ス 抑 制 ● 草勢は中強、葉色濃緑、ツル細めで低温・少日照期にも徒長しにくく、花粉発生も良好で着果よい。裂果少なく栽培容易。 ● 果実は腰高~高球形、果重2.5kg程度の小玉種。濃緑色の ● 果肉色は濃桃、小玉系特有の粗めの肉質だが硬く、シャリ感 ● 2番果以降の高温期においても、外観・内容ともに安定し秀 ● ツル先の草勢回復が早く、2番果の着果が容易。 ●「紅こだま」シリーズに比較して、20%程度施肥量を増やす。 ● 2番果の着果は、1番果収穫以降に草勢を回復させてから ● ハウス5月収穫で開花後35~37日の中生。栽 培 型ハ ウ ス Ⅰハ ウ ス Ⅱ大 型トン ネ ルト ン ネ ル Ⅰト ン ネ ル Ⅱ ● 栽培初期から後半まで生育期間を通じ ● 開葯性・雌花着生は「愛娘」シリーズと同等。低 ● 収穫期に生長点が動いている場合でも空洞果・裂果の発生 ● 果重2~2.5㎏程度でやや腰高形。高温期でも縦長にはなりに ● 果肉は濃桃色で硬く、日持ちも良好なので、高温期収穫 ● 糖度12.5~13.5度程度で高めに安定し、食味良好。 ● ハウス5月収穫で開花35~37日の中生。草勢がやや強いので、厳寒期の着果を避けたハウス作から、高温期収穫を含むトンネル・露地作、抑制作型に好適。 ● 従来の「愛娘」シリーズよりもやや晩生なので注意。播種定植1番果収穫期 2〜3番果収穫期播種定植1番果収穫期 2〜3番果収穫期121011111210Manamusume AsukaManamusume Natsuko DX40果皮に大玉系のような太縞が入った迫力のある外観。あって食味良好。糖度は13度以上に安定する。品率高い。行う。て草勢はやや強め。高温期に収穫を迎える作型においてもツル持ち良好。温・少日照下でも着果安定。は極めて少なく、高い秀品率を誇る。くい。濃緑の果皮色に鮮明な縞。高温期でも果皮色の白けは少ない。でも高品質を維持することが可能。低温・低日照時も草勢が安定、 裂果少ない。草勢復活早めで、2~3番果を狙うなら。絵袋詰200粒小袋7粒絵袋詰200粒小袋7粒愛娘なつこDX高温期収穫に適した肉質の硬さ、ツル持ちの良さ、そして秀品率の高さ。果皮色も濃く仕上がります。2〜3番果狙いも愛娘あすか

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る