●ハウス4月収穫からトンネル6~8月収穫に好適。着果性が良く、栽培容易。● 低節位着果や着果過多は品質を低下させるので、一株一果 収 穫 型の2 本 仕 立てか3本仕立てで、1果収穫がよい。● 赤肉品種より10~15%の減肥が必要。●収穫前の草勢過多は変形果発生の原因となるので注意。栽培のポイント栽培のポイント ● 草勢やや大人しく、極濃緑で切れ込み深い細身の葉。● 特に低温時の花粉発生が極めて良好で着果性良好。● 果重3~4kgの中玉で短楕円形。● 果皮は極濃緑色で不明瞭な太めの縞が入る。果皮は厚め。● 果肉は硬くシャリ感があり、濃いオレンジ色。糖度は12~12.5度程度で見た目・食味ともに上質。裂果・空洞が僅少。● ハウス6月収穫の場合、開花から35日程度で収穫。月123456789特徴特徴月14789特徴特徴123456789月月1678945露地 栽培のポイント栽培のポイント11111223105610231210● 施肥量は後半の肥効が落ちやすい圃場では10~20%増量。大玉系基準からは40%減肥。● 整枝栽培では基本的に1株2果穫りとする。3果穫りでは主枝本数を4本でなく5本以上とするのが良い。● 交配時点の子房形状で、着果後の果実形状がほぼ決まるので、曲がり・短いなど形状不良の花が来た場合は、着果を次の雌花まで遅らせた方が良い(低節位や温度不足の場合に奇形となりやすい)。● 生長点不足で草勢大人しくなった場合、ウルミ果発生の危険性がある。後半草勢が強くても、変形果の発生は僅少。1011121112栽 培 型ハ ウ ス大 型トン ネ ル小 型 ト ン ネ ルハ ウ ス 抑 制栽 培 型ハ ウ ス大 型トン ネ ル小 型 ト ン ネ ル栽 培 型ハ ウ ス Ⅰハ ウ ス Ⅱ大 型トン ネ ル小 型 ト ン ネ ルハ ウ ス 抑 制栽 培 型ハ ウ ス大 型トン ネ ルト ン ネ ル Ⅰト ン ネ ル Ⅱ収穫期播種定植収穫期播種定植定植収穫期定植収穫期播種播種 ● 草勢は大人しく、低温期においても雌花大きく、花粉の発生も良いので着果 ● 果重7~9kg程度、果皮色は濃緑色で、縞は極めて太い。果形は高球形。 ● 果肉は鮮やかなオレンジ色となり、硬さは中程度。「サマーオレンジ・ミドル」よりもわずかに硬く、きめ細かい肉質。糖度12~13度となって食味は良い。 ● 着果後のツル先は強整枝せず、収穫まで草勢を保った栽培を心がける。 ● ツル葉ともに中型で節間が長い。 ● 雌花の着生、花粉の発生はよく着果がよい。 ● 果実は3.0kg平均の高球形で、外皮は濃緑、縞は鮮明で太い。 ● 果肉は明るい橙黄色で美しく、肉質は繊維少なくシャリと香りがよい。 ● 促成~8月収穫、そして10~12月収穫の抑制と出荷幅及び作型が広く、 ● 成熟日数は、従来の小玉種と比較して2~3日遅い。 ● 小玉での収穫を目指す場合、元肥は大玉種の30%内外を目安として換気に心がける。特大苗ラベル182mmは容易。二次肥大も少ない。草 勢 の 落 ちやすい 圃 場においては「サマーオレンジ・ミドル」が適する。 ● 成熟日数はハウス5月収穫で45日前後の中早生系。糖度は12~13.5度と高く食味がよく、タネが少なく果皮が薄い。各作型において栽培が容易。果肉シッカリで果肉シッカリで食味も絶品!食味も絶品!直売所出荷にもどうぞ。直売所出荷にもどうぞ。小玉をもっとカラフルに!小玉をもっとカラフルに!絵袋詰200粒絵袋詰200粒小袋7粒小袋7粒絵袋詰200粒小袋7粒● 果実は5~6kgの縞皮高球の中玉種で、外皮は濃緑で中太暗緑色の鮮明な縞。● 果肉は橙 黄で明るい。糖度は12.5~13度と極めて高く、さわやかな食味。 ● 果皮は薄く、9mm内外で切り口が白く果肉とのコントラストが美 しい。● 食味は、繊維が少なくシャリが強く、タネの量も少なく食べ やすい。● 成熟日数は中早生で、ハウスの5月収穫で45日内外。絵袋詰200粒小袋7粒肉色がキレイ種が少ない42小玉種オレンジヴォーノオレンジヴォーノ橙肉楕円中玉スイカ橙肉楕円中玉スイカOrange BuonoOrange BuonoオレンジグランドサマーサマーオレンジグランドSummer Orange GrandSummer Orange Grandサマーオレンジのサマーオレンジのビッグサイズ誕生ビッグサイズ誕生オレンジベビーサマーサマーオレンジベビーSummer Orange BabyオレンジミドルサマーサマーオレンジミドルSummer Orange MiddleSummer Orange Middle感動を生むスイカ誕生!!感動を生むスイカ誕生!!大玉種中玉種ナントオリジナル。オレンジ果肉のスイカ
元のページ ../index.html#44