◎◎◎◎×△トマト○〜◎(収量性と栽培安定性に優れる)○(花数多くはないが◎高温でも花芽安定年内から高収量◎コンスタントに高収量◎コンスタントに高収量◎高収量かつ良食味味は最高やや晩生安定性抜群)(花芽暴れるメガネ発生)花芽暴れるメガネ発生「花鳥風月」の課題であった厳寒期の小玉傾向を克服!恋味アミューズ花鳥風月恋 味他社TYC他社KK他社KQただし、注意点もしっかりと押さえておきましょう。 当社ミニ3品種の使い分け〜作型や狙いに応じて〜◎厳寒期の肥大が良好な分、草勢のついた低段を中心にやや大きすぎる果実サイズになる傾向があるので、初期の窒素肥効を抑え気味に管理する。◎求肥力が強い品種です。そのため気温が高くなる春先には、スジ果発生の可能性があるため、追肥は草勢を見た上で判断する。〜ナントのTYミニトマトの使い分け〜恋味アミューズ恋味アミューズ花鳥風月「 アミュー ズ 」のみ ならず 、「 花 鳥風 月 」・「 恋 味 」とも に バ ツ グ ン の耐裂皮性能!ナント種苗飛鳥育種農場でのハウス越冬作品種比較データ8/21播種 9/29定植 収穫11/下旬〜3月末までのデータ恋味アミューズ花鳥風月16.313.3291014.5236813.6283016.0262914.7188.41.4218.40.2200.40.9174.79.2177.111.3179.314.41.11.30.10.10.10.30.10.40.20.30.40.41.40.20.9糖度が上がりにくい、厳寒期の12月から2月頃も安定して「花鳥風月」を上回る糖度。0.17.20.46.50.17.80.27.90.07.00.17.46121.1他社TYC18.918.69.08.07.06.05.04.013.915.214.012.7品種恋味アミューズ花鳥風月恋 味平均糖度BRIXチャック短期抑制夏定植長期越冬夏定植(brix)30682911品 種他社TYC他社KK他社KQ品 種恋味アミューズ花鳥風月恋 味他社TYC他社KK他社KQ年内収量(g)収穫開始日株あたり 1個あたり11/2611/2650611/2647111/26465(※11/26〜12月末までの収量)1月〜3月の収量(g)株あたり253423561個あたり15.412.52403232421571903品 種裂果率(%)9.2他社KK11.3他社KQ14.412月1月2月3月品 種 名重 量(g)株あたり1個あたり534果 数株あたり裂 果22.1主な異常果(%)ガク落ちス ジ促 成秋定植半促成・夏秋冬〜春定植恋 味糖度調査POINT❶ 収量性の高さは折り紙付き!POINT❷POINT❷早生性、故に年内収量稼げる「花鳥風月・恋味」よりも早生で回転早い。他社品種と比較しても初期から収量性は高い!POINT❹POINT❹厳寒期でも劣らない果実肥大!玉肥大しにくい厳寒期でも安定してM・L玉を収穫でき、収量性も高く維持できます。 POINT❸POINT❸裂皮への強さはトップレベルPOINT❺POINT❺糖度高く安定し、極上の食味!既存品種の課題を克服した新世代ミニトマト「恋味アミューズ」の実力!「収量性が高いこと」以外の「恋味アミューズ」の特徴とは?
元のページ ../index.html#63