ナント種苗総合カタログ2026
68/180

特徴──○○────○─○○月123456789 栽培のポイント栽 培 型ハ ウ ス 促 成ハ ウ ス 半 促 成夏 秋 雨 除 け播種定植収穫期(関西標準)PinkyPinky182㎜182㎜● 果皮の色は、光り輝くピンク色で、まるでサクランボの高級種『佐● 従来のミニトマトは果皮が硬く口の中に皮が残りましたが、この品種の果皮は透明感があり、大玉トマトのような質で薄く、口の中に残らないのでお子様から高齢者まで支持頂ける。● 果肉は粘質できめ細かく軟らかですが輸送性に富み、店持ち良い。ガクは厚く、収穫時や店頭での脱落が少なく商品性高い。● 糖度は、9~10度内外で従来の品種と大差ありませんが、従来のミニトマトよりも酸味・甘味のバランス良く、食味・食感も糖度の高い大玉トマトに近い。● 果重は15~20g程度、草勢は強めだが裂果はかなり少ない。果房はダブル中心に着生し、非常に長く、花数が非常に多いため、収量性が高いのが特徴。● 窒素過多の条件では、チャック果を発生する場合が見られる。● 着果数が他品種と比較して非常に多くなります。そのため、着果負担に耐えられる草勢を維持することが長期に渡っての収量性確保のポイントとなります。また花房の先端を切り落とす摘果(摘花)も長期栽培には有効です。藤錦』のような光沢(艶)のある外観。食味・食感がピンキー最大の特色ですので、なるべく若穫りは避けましょう。右端の着色状態が収穫適期です。絵袋詰500粒元詰小袋15粒ピンキーカラーチャート青果出荷用シール特大苗ラベル10 111266うす皮ミニトマト耐病性黄化葉巻 青枯 半身萎凋 萎凋 R1 萎凋 R2 萎凋 R3J3─ToMV2a 褐色根腐 斑点 葉かび 黄化えそ 輪紋 ネマトーダ─「皮が薄くて口の中に残りにくい」「皮が薄くて口の中に残りにくい」というコンセプトを初めて世に打ち出したというコンセプトを初めて世に打ち出したうす皮ミニトマト「ピンキー」は、うす皮ミニトマト「ピンキー」は、おかげ様でデビュー 16 周年を迎えました。おかげ様でデビュー 16 周年を迎えました。笑顔が目に浮かぶトマト笑顔が目に浮かぶトマト感激のうす皮食感!感激のうす皮食感!毎年たくさん穫れて、毎年たくさん穫れて、毎年すごく美味しいは「正義」です!毎年すごく美味しいは「正義」です!毎年すごく美味しい!」毎年すごく美味しい!」 は正義です。 は正義です。おかげさまで圧倒的なリピート率! おかげさまで圧倒的なリピート率! 「毎年たくさん穫れて「毎年たくさん穫れてピンキー

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る