●支柱要らず、整枝不要(整枝禁止)の鉢植え専用のミニトマト。●ハンギングから10号鉢まで多様のサイズに応じて栽培できます。●10〜15gの赤いプラム型の果実がたくさん成ります。●糖度8〜10度と高く糖と酸のバランスが良く非常に美味しい。●草丈50cm程度の大きさまで行くと芯が止まり、脇芽がどんどん発生します。●水やり・追肥以外は放任栽培となる「ノータッチタイプ」。●脇芽を摘むとその部分には果実が付かなくなりますので鉢栽培では脇芽は放任して下さい。●地植え栽培では極めて旺盛で茂りすぎるため収穫しづらい。 徴●珍しい果皮色が特長のゼブラ柄。果重は25〜30gの中玉。一般的な中玉サイズよりはやや小ぶり。●甘味に加え、噛めば噛むほど旨みが強く感じられる。糖度は8〜9度程度(春夏作)。酸味は控えめ。●果肉硬めで噛みごたえがあり従来品種と異なる独特の食感。●旨み成分のグルタミン酸が1.7倍、アスパラギン酸が2倍多く含まれる。またリコピン含有量も1.5倍(※他の中玉品種との比較。実測値であり、保証値ではありません)。●シングル花房主体で着生し、ひと房あたり8〜10果程度の果実が着く。●成熟日数は大玉トマト並みの晩生となる。特特00月赤みが差したら収穫サイン強ウマ味グルタミントマト ●草姿は独特。葉茎が硬めで水分要求量多く、乾燥条件では低段〜中段の葉は極濃緑で強くカールする。収量アップの為には生長点付近が柔らかく、淡い鮮緑色となるよう、潅水を行う。●夏場は裂皮が発生しやすいため、通路潅水を含めた少量多潅水によって、水分をできるだけ一定に保つのが良い。●台木はTm2型であればOK。 徴栽培のポイント栽 培 型夏 秋 雨 除 けハ ウ ス 半 促 成止止!!見やすいように葉をすべて切除した写真な、なんと2倍!播種定植収穫期(関西標準)〜ベランダde菜園シリーズ〜品種名:マンマミーア品種名:マンマミーア鉢植え・プランタ・ハンギング専用のミニトマト。鉢植え・プランタ・ハンギング専用のミニトマト。水やり・追肥以外は、完全放任でOK!水やり・追肥以外は、完全放任でOK!なのに甘くて、たっぷり収穫できます!なのに甘くて、たっぷり収穫できます!どうか脇芽取りだけはしないで下さい。どうか脇芽取りだけはしないで下さい。糖度9度台赤 み が 差 し た ら収 穫 サ イン「地植え」する場合は「脇芽取りもOK!」リコピン含有量も他の中玉系の1.5倍!グルタミン酸含有量(mg/100g)300200100グルタミン酸AMAZONアスパラギン酸含有量(mg/100g)30なんと1.7倍!2010アスパラギン酸他の中玉品種AMAZON他の中玉品種※実測値であり、保証値ではありません。絵袋詰500粒元詰小袋15粒絵袋詰100粒元詰小袋7粒旨み成分の成分分析結果(近畿大学調べ)収穫適期カラーチャート収穫適期カラーチャート果肉が軟化しにくいので赤みが差すまで熟させ、糖度と食味を高めましょう。脇 芽 取り禁脇 芽 取り禁70ゼブラ柄中玉トマト[アマゾン]ゼブラ柄中玉トマト[アマゾン]強 ウマ 味グル タミントマト現 在 開 花中の花の下に現 在開 花中の花の下にたくさん着果しているのでたくさん着果しているのですが、全く見えません。すが、全く見えません。特大サイズ特大サイズ苗ラベルあります苗ラベルあります糖度7度台鉢植えに。基本的に鉢植え用の品種ですが、これを地植えにて放任栽培すると、極めて草勢が強くなり、次々に側枝が発生して覆い被さります。初めに着果した果実の上にどんどん伸長・着果していくため、果実が着色し始めても見えなくなり、収穫が大変になります。地植えされる場合は、上方向に伸びる脇芽は摘み取り、先に着果した果実がちゃんと見えるように枝を整理してください。植えた位置を中心に80cm程度は広がりますので株間・本数にご注意を。ハンギングにも。実の数なんと300個以上!182㎜182㎜そのまんまdeミニトマトそのまんまdeミニトマト旨み成分グルタミン酸が1.7倍・アスパラギン酸が2倍!噛めば噛むほど「旨み」が出てくる!こんなトマト初めてだ!ずぼら人間専用の鉢植え用ミニトマトが誕生!なのに甘くて、たっぷり収穫!
元のページ ../index.html#72